記事内に広告を含みます

ココナラで出品したらクレーマー対策のために書くべきこと【クリエイター系】

あけましておめでとうございます!みにまるですー\(^o^)/

今回は最近使ってる、ワンコインから頼めるスキルサービス『ココナラ』でのお話!

ココナラはクレーマーが多い?

実はココナラのクリエイター系で出品しています!(どのサービスだとかは言えませんが)

現在100件以上の販売実績がありますが、他のスキルサービスと比べて、ココナラはやっかいなお客さん遭遇する確率が高い。。。と感じています。サービスを気軽に買える分、メッセージのやり取りに慣れてない方や、未成年などが多いこと、モラル不足や、クリエイター系だと特に頼む側の専門知識不足が原因かもしれません。

最初から最後まで気持ち良いやり取りを行えたと感じたのは、全体の3割あるか無いかくらいですね(少し辛口かもしれないですけど)

 

クリエイター系のサービスの紹介ページに書くべきことをいくつかご紹介します!

トラブルの未然防止のために、サービスページに提供内容を具体的に記載しましょう。

具体的な対応の範囲を記載しよう

サービス内容と対応範囲を具体的に書きましょう。イラストなら人物何人までとか、背景を込みにするかなど。音楽や動画系なら、何分、何カット、何トラックまでだとか、サービスに合わせて設定しましょう。

追加料金で対応できることは、需要があるものを優先して積極的にオプションに取り入れましょう。

基本的な納品形式を提示しよう

サービスに合わせて納品形式を記載しましょう。また、『希望の形式がある場合はダイレクトメッセージにて事前に相談下さい』と入れることで、サービス記載にはないけど、ピンポイントでこの形式が欲しいという購入者にも、対応出来る場合はサービスを購入してもらえるきっかけになります。

購入はデータの準備が出来てから

購入者からデータを入稿してもらって作業する場合は、『あらかじめデータをご準備下さい。』といったように購入前にちゃんと準備してもらってから購入してもらいましょう。購入後、なかなか作業が始められず、サービスページの納品予定日と納品にかかった日数が全然違って、あんま印象良くないなぁなんて思われても嫌ですし。まぁ準備してないのは一回きっぱりキャンセルしてもいいとは思いますが。。。

購入後のトークルームで内容の相談や枠の予約をする人も中にはいるので、『お見積もりの希望やご相談はダイレクトメッセージにてご連絡下さい。』など記載すると、購入からの作業がスムーズかもしれませんね。

修正回数

○○回までは、基本料金以内とか、○○回以降は追加料金などはぜひ決めておきましょう。イラスト系、動画や音楽系問わず、クリエイター系の出品には納品後に購入者から微調整の希望が出ることがあります。どこまで対応するか、何回まで対応するかはサービスにもよると思いますが、やはり事前に決めとくと後でトラブルになりにくいです。

また、『方向性の大幅な変更や、追加作業、時間がかかる修正希望の場合は追加料金になります』といった記載を入れておく事で、いきなりとんでもない希望や変更が出ても、こちらからちゃんと料金の相談をしやすくなります。

著作権関係

著作権関係は、クリエイターなら特に重要な部分です。個人的には気軽に放棄せず大事にされた方が良いかと思います。クリエイター名の記載のお願いなどすることで、今後の活動の幅も広がっていくと思います。媒体にもよりますが、WEBにアップロードされる場合、最近だとTwitter IDや個人サイトなどのURLなどを載せてもらうのも良いかと思います。

またそれとは別に、他人の著作物の改変を希望する依頼には要注意です。基本的には関わらないのが一番ですが、個人的に楽しむなど使用範囲や用途によるものもあるかと思うので、使用用途の確認をしっかりすることをおすすめします。

商用利用の可否

制作したものを商用利用する場合は追加料金を設定したい場合は、明記しておくと良いかと思います。相場が難しいところですが、よく問い合わせが来る場合はオプションに設置をしましょう。個人サイトや個人活動(同人活動)などの場合でも、広告を貼っているサイトや個人的に出版をしたりしているものは十分商用利用だと思います。

 

よくある質問を活用しよう

ココナラのサービスページには、

  1. サービス内容
  2. ご利用にあたってのお願い
  3. よくある質問

の3つでサービスの内容を説明しなくてはならないのですが、1と2だけでは細かく説明しきれない部分があるかと思います。その場合は、ご利用にあたってのお願いに『サービスご利用前によくある質問もご確認下さい。』と加えるのもアリだと思います。

サービスがカテゴリーにランクインすると、ダイレクトメッセージでサービスに関する質問が良くくるようになるかと思います。メッセージがくるのは嬉しいのですが、メッセージでの対応だけではお金はもらえないし、時間は確実に取られます。何回もくる質問内容や判断しづらい点は、よくある質問に丁寧に記載することをおすすめします。

 

料金設定も大切

ココナラはワンコインのスキルサービスとして始まりましたが、出品者は料金を無料〜自由に設定できます。料金が安ければ依頼も増えるかもしれませんが、その分適当に頼む人や、サービスページを読まないで購入する人、モラルがかける人が多い印象があります。

話は反れてしまいますが、クリエイター系で価格崩壊をおこしているような出品が数多くあります。依頼を受けた作業にはそれに見合った対価の設定が必須です。あまりに低すぎる価格は他のクリエイターやそのジャンルに関わる人みんなの首を絞めてしまいます。また、自分も利益にならないので、仮にボランティア気分やお手伝いの気持ちだけ始めたのだとしても、価格は正当に設定していただきたい。

まとめ

しっかりとしたサービス内容を記載することで、購入者に親切ですし、ダイレクトメッセージでの同じ質問のやり取りも減ります。また、クレーマーにつつかれる隙をみせない姿勢が、作品作りに専念出来る環境作りにもなるんだと思います。(まぁクレ−マーとバトったり、運営に報告してなんとかしてもいいんでしょうけど、私はそもそもクレーマーに合いたくないし、合う確率を極力減らしたい)

実際クレーマーに会ってしまうと、やる気が本当無くなるし、もう辞めたくなってしまうんだけども、せっかく楽しんだり活かしたり出来るスキル提供の場(ココナラや他サービス問わず)があるなら辞めちゃうのはもったいないと思います。わたしもクレーマーに負けず、がんばりますー!